一般社団法人 大紀町地域活性化協議会
#伊勢志摩(大紀町)

古来より伊勢と熊野を結ぶ中継地であり神々が宿る聖地
「海・山・川」など自然が豊かな大紀町は、熊野灘で水揚げされる伊勢エビ、ブリ、鯛などの魚介類を始め、日本一の清流宮川や大内山川の天然アユ、日本三大ブランド和牛の松阪牛の生産地域としても有名です。また、 伊勢神宮の別宮瀧原宮や熊野三山へと続く熊野古道伊勢路が町を縦断しており、古来より伊勢と熊野を結ぶ中継地であり神々が宿る聖地といえます。この美し国と称される地域で、「食×体験」がテーマの「Taiki E-bikeツアー」「アユツーリズム」「美容ツーリズム」を始め、農・林・漁業体験や熊野古道ウォークなど、お客様のご要望に沿ったオーダーメイドのツアーをコーディネートします。また、E-bikeやタンデム自転車のレンタルも行っていますので、大紀町の自然や空気、風を肌で感じてみてはいかがでしょうか。都会の喧騒から解放され、四季折々の自然や食が楽しめる大紀町で、ゆっくりとした時間をお過ごしください。
PICK UP CONTENTS
おすすめのコンテンツ

観光施設「山海の郷紀勢」
(一社)大紀町地域活性化協議会の事務局が入っている観光施設「山海の郷紀勢」。

今1番人気のTaiki E-bikeツアー
今1番人気のTaiki E-bikeツアーは、電動自転車に乗って「自然×観光地×食×体験」を巡るガイド付きのコース。四季折々の風景や、旬の食材を使った郷土料理づくりなど、大紀町ならではの旅をご案内します。

グランピング

サップクルージング

笠木渓谷桜

八重谷湧水
施設情報

一般社団法人 大紀町地域活性化協議会
所在地:
〒519-2802 三重県度会郡大紀町崎2154−1
電話番号:0598-74-2277
アクセス・現地での移動手段
最寄駅・バス停から徒歩5分紀勢自動車紀勢大内山ICから3km〔5分〕